済州島最終日。
この日もタクシーをチャーターし、
早起きして世界遺産の
城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)へ。
到着!!!
はて……………
天気予報ではこの日が1番天気が良さそうで
ホテル付近はただの曇りだったのに………
済州島在住の運転手のパクさんでさえ
「こんなに天気が違うとは…」と驚きの様子w
霧でなんにも見えないよー.°(ಗдಗ。)°.
しかもこの写真はまだ良い時で、着いた時は
小雨とかじゃなくて割とガチ雨だったんです。
というわけで…
スタバで茶。
済州にもスターバックスはちょいちょいあって
この城山日出峰の敷地内にもあります。
済州島限定メニューも沢山!
フードは火山をイメージした
黒っぽいメニューが多いw
お土産にも良さそうな
こんなチョコレートセットも。
パッケージがめちゃくちゃ可愛い!
グッズもコップセットや
折りたたみ傘なんかがありました。
そしてそして、限定ドリンクメニュー。
右から
• 済州ほうじショットラテ
• 済州ほうじショットクリームフラペチーノ
• 済州サンシャインキウイブレンディッド
• 済州ハルラボン抹茶ブレンディッド
• 済州抹茶ショットラテ
• 済州抹茶ショットクリームフラペチーノ
• 済州カマンラテ
の7種類!
やはり気になるのは最後の黒い謎ドリンク。
英語表記は"Black Sesami Latte"ってなってるけど
小麦、大豆、ピーナッツ、イカスミ?が
配合されてるらしいです。
挑戦する勇者はいなかったけどw
わたしはこの中から
ハルラボン抹茶ブレンディッドを
注文してみました。
ハルラボン=デコポン。
抹茶との相性どうなの?と思ったけど
これがめちゃくちゃ美味しい!
ハルラボンの爽やかな甘みと
抹茶のほろ苦さが不思議と合う。
これは本当に頼んで正解だった!
すっきりしてて飲みやすいしオススメです。
値段がちょっとネックですが。
ご飯が一食食べられる_(┐「ε:)_
ちなみに友達は抹茶ショットラテを頼んでいたけど、
まるで練乳を飲んでいるのかのように激甘でした。
そして別の日に友達が買っていた
ほうじショットラテも激甘w
美味しいのに甘すぎて残念!
ラテ頼むなら
シロップ減らしてもらった方がよさそうです。
そんなこんなで城山日出峰は登りもせず、
入り口付近で修学旅行生に紛れ
写真を少し撮っただけで終了 爆
んまぁ、これも旅の思い出だね( ◠‿◠ )
Instagram:vvseoulfoodvv