韓国観光
旅行に行っても観光というよりは基本ほぼ食べているばかりの我々ですが、今回は運動がてら雪岳山国立公園(ソラクサン国立公園)までお散歩に行ってみる事にしました! この雪岳山国立公園にはケーブルカーもあり、それに乗れば権金城(クォングムソン)とい…
明けましておめでとうございますʕʘ‿ʘʔ 年末年始の連休に済州島へ行って来ました。 まさかの2019年3度目の済州島。 しかも2か月ぶり← 済州も意外と結構寒かったな… 初日はホテルに着くまでに餓死しないよう まずは金浦の国内線にあるフードコートにて 腹ごし…
昨日から旦那と済州島旅行に来ています。 済州はすでに今年2回目。 今まではまるで呪われているかのように ことごとく雨続きの済州だったけど、 今回はこれでもかというくらいの快晴です。 ただそれでも私の心が晴れないのは 日本を襲った台風19号の影響。 …
週末は知人に会うために、忠清北道まで プチ遠征してきました。 ソウル南部ターミナルから 市外バスに乗って行きます! ターミナルの雰囲気はこんな感じ。 高速ターミナルと比べたら かなりこじんまりとしてるんだろうけど、 食堂や軽食が買えるお店なんかも…
ネットで探して気になっていた、弘大にある とある動物カフェに行ってきました。 弘大正門のすぐ近くにある、 こちらのビルの3階です~~ 악동애니멀힐링카페 (アクドンアニマルヒーリングカフェ) ※爬虫類や鳥が苦手な方は念のため閲覧注意 2階で靴を履き替…
釜山旅行最終日。 この日は旧正月の当日だったので 営業していないお店も結構多めです_(:3 」∠)_ とりあえず、広安里にある 24時間営業のこちらのお店で朝ごはん。テジクッパのお店です。 しかし…ちょっとイマイチだったw 濃そうに見えて、なんか薄い〜〜 気…
チャガルチ市場近くに ヤンコプチャンのお店が集まっている 細い通りがあり、夕飯はそちらで取る事に。 ネットで調べたペックァヤンコプチャンという 人気店に行ってみたら.. 旧正月連休はずっとお休みのお店でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 仕方なく、すぐ隣のお店に入っ…
この日は広安里からバスに揺られ チャガルチ市場へ! ここに来ると、 「釜山来た~!」って感じがする。なんか違う意味でフォトジェニックというか? 雰囲気良いですよね。 干物とニャンコの組み合わせって最高に和むな。 お昼はこちらの新東亜水産物総合市…
広安里での朝ごはんは何が良いかなーと NAVERで探してみた所、しじみ汁が美味しそうな お店を発見したので早速行ってみました。 할매 재첩국 (ハルメ チェチョックッ) 結構混んでて、 地元民にも人気がある感じのお店! 一番上の 재첩정식(チェチョッジョン…
ホテルで一休みした後はタクシーに乗って センタムシティに行ってみました。 ここの新世界デパートは 世界最大規模の百貨店と言われているらしい... 行ってみたら本当に 「世界最大のデパート」って書いてある! 別館もあるわ、 おまけに隣にはロッテデパー…
釜山の西武バスターミナルに到着し、 お昼は近くにあるテジクッパのお店へ。 합천일류돼지국밥 (ハプチョン イルリュ テジクッパ) 釜山と言ったらテジクッパ! このお店はMango Plateという 韓国版食べログみたいなサイトの テジクッパランキング3位の人気店…
ひとつ前の記事で 浦項はクァメギが名物と書きましたが、 물회(ムルフェ)も同様に有名らしいです。 ムルフェとは……そのまま訳すと水(물) + 刺身(회)となり、要は 刺身と冷たい汁が合わさった料理です。(雑 名物という事で、せっかくだし 朝ご飯に食べていく…
竹島市場にて激しい呼び込みをふり切りながら、 NAVERでレビューの多かった こちらのお店に入ってみました。 동남회식당 (トンナム フェシッタン) 主にロブスターとズワイガニがメインらしく、 どちらか好きな方のセットを選べます。 2人前セットの価格は70,…
ソウルから50分ほど飛行機に乗って、 慶尚北道にある浦項市(ポハン市)に やってきました٩( ᐛ )و とりあえずタクシーに乗って、ホテルのある ヨンイルデ海水浴場付近へ。 ちょうど夕暮れ時で綺麗〜〜 こちらのビーチ沿いにはホテルはもちろん カフェ、食堂、…
地方に旅行へ行ったら やっぱり市場はチェックしておきたい。 という訳で、 最後は江陵駅からタクシーで5分くらいの 中央市場へ〜 中は意外と広めです。魚•野菜はもちろん、干物類もたくさん。 松茸までありました。自分で買った事ないから 高いのか安いのか…
江陵といえば カフェ&コーヒーも有名らしいのです。 少しタクシーに乗って、 안목(安木 / アンモッ)ビーチ沿いに位置する カフェ通りに行ってみました〜 ここ、カフェ通りという名のまんま ほぼ!カフェ!!!! 2~3階から海が見渡せる オープンスタイルに…
スンドゥブ村でチャンポンスンドゥブを食べ、 ホテルに帰ってゆっくり準備した後は またまたビーチ沿いを散歩。 幸い雨は降らなかったものの、 この日は曇り空〜 まぁ暑すぎず、散歩するには これくらいがちょうど良いかな。 ビーチにはさすが韓国と言わんば…
カンヌンはどうやら おぼろ豆腐(スンドゥブ)が有名な町らしいです。 数多くのスンドゥブ屋が集まる スンドゥブ村なんてのもあるらしく、 キョンポビーチ付近からすぐだったので 初日に早速行ってみました٩( 'ω' )و が!!! どこのお店も長蛇の列。タクシー…
ホテル到着後、 旦那が昼寝をし始め暇だったので 裏のキョンポ湖付近を1人で散歩してみました。中々大きい湖です。 海老の捕獲禁止w 湖の周りをグルッと一周 サイクリングできる作りになっているようで、 この辺はレンタサイクル屋が多いです。 自転車も6人…
今年のチュソクは 連休終わりに一泊二日で강릉(カンヌン)まで 旅行へ行く事に決定ʕʘ‿ʘʔ カンヌンは江原道東部に位置する海沿いの町。ソウル駅からKTXで丁度2時間で着きます。 お盆連休なのでソウル駅は案の定大混雑!やはり地方の人も多いのか 訛ってる人が…
週末、初めて ノリャンジン水産市場に行ってみました。 2年前に新しくなったらしく、 全体的に綺麗! ただ床も濡れてるし 足元に水がバシャーっと飛んでくることもあるんで お気に入りの靴では行かない方が良さそうw 何を食べようかな。 1Fの市場で好きな食…
今回の済州島旅行のフライトは、溜まっていた 大韓航空のマイレージで予約しました。 国内線の予約って初めてしたんですけど、 通常期は2000マイル追加するだけで プレステージにグレードアップできるんですね。 というわけで、せっかくなので プレステージ…
済州島最終日。 この日もタクシーをチャーターし、 早起きして世界遺産の 城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)へ。 到着!!! はて……………天気予報ではこの日が1番天気が良さそうで ホテル付近はただの曇りだったのに……… 済州島在住の運転手のパクさんでさえ …
あっという間に済州島最後の夜。 済州島に来たら、 やはり黒豚は絶対に食べなければ! もちろんお店はめちゃくちゃ多くて どこも美味しそうなのだけど…… ベタに人気の 돈사돈(トンサドン)というお店に行ってみました。 ソウルにも支店あるんだけどねw ちなみ…
イニスフリーといえば済州! ソギポ市にある、 イニスフリー JEJU HOUSE 済州本店に 行ってみました。 売り場は意外と小さめ。んでもって、 スキンケア&クレンジング用品がメインで ファンデ、リップ、アイシャドウ等は 売ってません(*_*) でももちろん こ…
GDカフェを出たら、お次は 狭才海水浴場に行ってみました。 天気のせいでこれでしたが…┗( ˘ω˘ )┛ ちなみに 晴れていたらこんな感じらしい。 そして1時間くらいタクシーに揺られ ソギポ市方面へ。 さすが済州島、車の窓を開けていると ちょいちょい養豚場の臭…
済州島2日目の朝ごはんは、 名物のコギククスを食べ行きました。 お店の名前は、자매국수(チャメククス)。 ここはおそらく支店で、 本店は済州市庁の方にあるみたいです。 NAVERではレビュー数が2000件超えの有名店! この支店の方は元々空いているのか、 そ…
二泊三日で友達と済州島旅行に行ってきました。 初めての済州島! が、 3日連続で雨&くもり\(^o^)/ もう自分を晴れ女と思い込むのはやめよう。 場所によっても結構差があるし、 降ったり止んだりめっちゃ不安定でした。 今回は日本の友達と済州島で現地集…
韓国人の友達夫婦と一緒に 춘천(春川)に行ってきました┗︎(^o^ )┓︎三 車で連れてってもらったんですが、 道はそこまで混んでない状態で 2時間半くらいで到着。 到着するやいなや向かったのは、 "水曜美食会"や"3大天王"でも紹介されている 炭火タッカルビの人…