先月のとある日。
ipadでゲームをしている旦那が課金をしようと、
いつもの私名義のクレジットカードで
itunesで料金を支払おうとしたら
突然「このカードは使用できません」の表示が。
何回やってもダメで、
結局旦那のクレジットカードで支払う事に。
別に限度額超えるほど使ってないし、
少額ではあるけどこうやって旦那が
ゲームにちょいちょい課金しまくってるから、
怪しまれてロックされちゃったんかな?
なーんて軽く思ってたんですよw
場所も韓国だし。
そんなこんなで今回の一時帰国。
東京駅で新幹線の切符を買おうとするも、
やはりカードが使えない。
はて…
カードの明細をネットから見ても
別に問題なさそうだし…
しかしやっぱり旦那の実家に、カード会社から
ご利用内容確認のお願い
という通知が郵送で届いたとの事。
その内容というのが…
お客様名義のクレジットカードで
ご本人様の利用であるかの判断がつかない
お取引がございました。
確認のため至急こちらまでご連絡お願いします。
エッ( ˘ω˘ )?
こわいこわいこわい。
いや、ゆうても絶対課金のせい。←
ってな感じでまぁ大丈夫だろうと思いながらも
カード会社に連絡した訳です。
とりあえず担当の方が言うには
2月に数回に分けてその様な取引があったとの事。
「まず1件目が、アメリカの〇〇という
インターネットサイトで日本円にして1400円の
ご利用がありました。
こちらお心あたりございますか?」
アメリカ…?????
ないです。
「続いて2件目。
こちらもアメリカの〇〇というサイトで、
日本円にして14万円。」
( д) ゚ ゚
ちょっとこの辺から追いついて行けなくて
担当の人が「ドルだといくらで〜」と
そのまま話を続けてるのだけど、
全然頭に入ってこないw
結局4回に渡ってやられてて
総額20万円くらい使われてたみたいです。
え、なにこれ、どーなんの。
もうバックバクしながらも
超冷静の担当者さん。(当たり前)
とりあえず、この使われた金額については
保証が効くので請求は行かないとの事。
よかった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そしてこの電話を切った瞬間に
もう今のカードは廃止に。
数日後に新しいカードと登録書類が届くから、
それを記入して返送してくれれば良いと。
とりあえずホッ…
にしてもよく不正利用って分かりますよね。
すごいなぁ(´⊙ω⊙`)
でもまさか自分がこんな被害に遭うなんて。
本当にあるんだなーと……
まさか年末に上海で盗み取られたのか???
とは言っても
ホテルくらいしか使った覚えないんですがね。
こんなの実際にあると
これから海外でカード使うのも怖くなるわ〜
もうあの韓国のカードの使い方の荒さとか
本当に大丈夫かいなw
韓国のクレジットカードは
使ったらすぐ明細がショートメールで届くから
安心なのだけど、普段使わない日本のカードは
やっぱり小まめにチェックしなきゃねー
って話になりました。
なんかやっぱり今年はおみくじの凶パワーを
発揮しまくっている気がする┗( ˘ω˘ )┛
Instagram:vvseoulfoodvv